2024年仙南サーフ開幕

240617 16仙南サーフのマゴチ 釣行記

今年は全く釣れなかった仙南サーフですが、やっと開幕したのでレポートします。

天気や潮の状況

240617 02仙南サーフ

天気予報は晴れ、気温は20~32℃、風は1~3m、日の出は4:13の予報でした。

実際の天気も予報通りで、風も天気予報通りでした。

潮は中潮で、満潮は13:30、干潮は7:00と18:29で、朝マズメの下げから上げでヒラメやマゴチ狙いに挑戦してみました。

海の状況

240617 03仙南サーフ

海は、とても穏やかで、波も静かでした。

潮の流れは緩く、若干南から北に流れており、並足もそれほど長くない状況でした。

釣りの状況

240617 01仙南サーフ

今回は、気合を入れて夜明け前の4:00にサーフINしました。

もうすでにあたりは明るく、車は、到着時はゼロ、釣りに出掛ける時には2台ほど来ていました。

240617 04仙南サーフ

釣り人は、4:00には誰もいませんでした。

240617 05仙南サーフ

夜明けです。

まだ何もバイトがありません。

240617 06ヒラメ

4:24、夜明け直後に、今年初めてのヒラメが遊びに来てくれました。

サイズを計ると38cm、残念ですが、泣く泣くリリースしました。

240617 07仙南サーフ

いつもは、釣れないな~と眺める朝日ですが、今日は違います。

なんだか神々しく輝いています。

240617 08仙南サーフ

釣り人は、徐々に増えてきました。

240617 09仙南サーフ

気のせいなのでしょうが、釣れた私の場所に、皆さん寄ってきているように感じます。

240617 10仙南サーフでゴルフ

また、いつもの方でしょうか、仙南サーフでは、ゴルフをする方がいらっしゃいます。

とても危険で危ないと思いますが、いかがなものでしょうか。

今日は、お子様連れの方も遊びに来ていましたが、ゴルフボールが頭に当たったら、どのように責任を取るのでしょうか。

サーフでゴルフはやめてほしいです。

240617 11仙南サーフでゴルフ

サーフでゴルフは、軽犯罪法違反行為にあたると思うので、今度お会いしたら注意してみようと思います。

今回は釣れているので、それどころではありませんでした。

240617 13仙南サーフのマゴチ

2匹目のマゴチ45cmですが、6:00過ぎに釣れました。

干潮が7:00なので、もうすぐ下げ止まりの直前でした。

今度はキープして持ち帰り、美味しく頂こうと思います。

240617 14仙南サーフ

少し疲れたので休憩です。

240617 15仙南サーフ

休憩後に、写真を撮り忘れましたが、30cmくらいの舌平目が釣れました。

240617 16仙南サーフのマゴチ

8:30頃、57cmのマゴチが来てくれました。

240617 17マゴチ

皮の色が、黒と茶色で、風格のある立派なマゴチでした。

こちらも締めて、持ち帰って美味しく頂こうと思います。

240617 18仙南サーフ

月曜日だというのに、結構人がいます。

土日に釣れた情報があったせいでしょうかね。

240617 19仙南サーフ

少し迎え風になってきました。

240617 20仙南サーフ

結局4:00~10:30まで6時間半、釣りをしましたが、8:30のマゴチを最後にあたりが止まってしまいました。

疲れたので納竿です。

一袋

240617 21一袋

今回は、PETボトルを拾いました。

土日に水やお茶を飲んだ釣り人が、ポイ捨てしたのか、PETボトルのごみが多かったです。

最後に

240617 23駐車スペースのごみ

釣りと一袋を終えて駐車スペースに戻ってくると、緑地にPETボトルが捨てられていました。

ここは、ごみ箱ではありませんので、飲んだら空容器は持ち帰りましょう。

2024年、私にとって、仙南サーフは開幕しました。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました