ルアー用乾燥ラックの自作

231118 02ルアー用乾燥ラック 自作釣具

仙南サーフでヒラメを狙った後は、毎回ルアーのメンテナンスとしてルアーを水洗いしていますが、ルアー用の乾燥ラックを自作して使用していますので紹介します。

ルアー用乾燥ラック概要

231118 01ルアー用乾燥ラック全体図

上の写真が、ルアー用乾燥ラックの全体像です。

唐辛子の乾燥ラックとしても活躍しています。

枠組みは、自作の木製ロッドホルダーを利用しています。

この自作木製ロッドホルダーは、堤防用や穴釣り用のロッドを自宅で保管するために使用していたのですが、最近ではサーフばかりで釣りをしているため、ロッドは1本しか使用していないので、他のロッドは物置にしまっており、使わなくなったので利用しました。

自作木製ロッドホルダーに、100均で購入した適当な大きさのメッシュパネルを結束バンドで固定しています。

更に、直径1mmのステンレス線でS字フックを作成し、メッシュパネルの感覚で前後2列に固定して、ルアーにフックが無くてもアイを引っ掛けられるようにしています。

S字フックは、全部で22個配置していますので、ルアーやスナップ、フック等、水洗いした全てが乾燥可能で、ルアーを水洗い後はタオルで拭くことなく、濡れたまま干しています。

ルアーの水洗い方法は、こちらの記事をご覧ください。

奥にはリールが見えますが、これらのリールは今はあまり使ってなく、ぶら下げているだけで、サーフで使用したリールは別の場所に干します。

リール乾燥ハンガー

231118 03自作リールハンガー

リールも、サーフから帰ってきたら毎回水洗いして、自作した簡単なハンガーに掛けて乾燥させます。

231118 04自作リールハンガー

自作リールハンガーは、皮つきの針金を適当に曲げて加工したものです。

231118 05j自作リールハンガー

リールを水洗いした後は、この自作リールハンガーに装着し、窓際のステンレス棒に引っ掛けて乾燥させています。

本当は、スプール毎水に浸けて塩抜きをした方がいいのでしょうが、流水で水洗いするだけでもかなりの塩が抜けているような気がするので、水に浸けての塩抜きはしていません。

最後に

ルアー用乾燥ラックを作成した事によって、ルアー水洗い後の処理がとても簡単になり、毎回実施しても全く苦にならなくなりました。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました