第一精工製高速リサイクラーを使ってみた感想

筆者が使用している高速リサイクラー 釣具・レビュー

皆さんは、リールのPEラインを交換するときには高速リサイクラーを使っていますか?

PEラインの交換をショップでやってもらう人や、PEラインを足に挟んでリールに巻く人など、いろいろな方がいると思いますが、私はかなりの頻度で自宅で高速リサイクラーを利用しています。

PEラインを新規に交換する際も使うのですが、ラインブレークした際によく使います。

私が使っている第一精工の高速リサイクラーについて、詳しい使用方法や使ってみた感想をまとめて記事にしましたので紹介します。

第一精工の高速リサイクラーとは

【PR】

使い古したPEラインをリールから取り外して、新しいPEラインをリールに取り付ける交換作業は、誰もが経験していることと思います。

PEラインの交換作業をとっても簡単に便利に行ってくれるのが、高速リサイクラーです。

最新の第一精工の高速リサイクラーの商品詳細は、こちらで確認できます。

高速リサイクラーの使用方法

高速リサイクラーには、主に5つの使用方法があります。

リールの使い古したPEラインを空スプールに巻く

リールに装着してある使い古しのPEラインを空スプールに巻く際は、高速リサイクラーに空のスプールを取り付けて、テンション用赤いノブでスプールの負荷をゼロにして、リールからPEラインを巻きます。

新しいPEラインをリールに巻く

新しいPEラインをリールに巻く際は、新しいPEラインを高速リサイクラーにセットして、テンション用赤いノブでPEラインのスプールにある程度のテンションをかけて、リールに巻きます。

PEラインにテンションをかけないでリールに巻くと、大物がかかった際にスプールに巻いてあるPEラインが食い込んだり、キャストする際にPEラインが一気に出てくることがあります。

したがって、PEラインをリールに巻く際には、PEラインに一定のテンションをかけて巻くことが推奨されています。

リールにPEラインを巻き始める時は、ユニノットでリールに結束します。

PEラインを巻きなおす

何度かサーフでキャストしたリールは、PEラインのテンションが一定でなくばらばらになるため、釣行3~5回に1回ほど、PEラインを一度空のスプールに巻き、リールに一定のテンションをかけて巻き直しを行っています。

あまり気にする事はないかも知れませんが、巻き直しを行うことによってキャストが安定し、新たな気持ちで釣りに集中できますので、釣果アップにつながると信じています。

また、巻き直しの際にPEの傷も確認できます。

PEラインを裏返して使う

使い古したPEラインをリールから空スプールに巻き取り、もう一度それを空スプールに巻き取り、改めてリールに巻き取れば、今までリールで使っていたPEラインの先端がリールの中心側に巻かれることになり、中心側だったPEラインが先端に来るため、新品同様に使うことができます。

私はこの裏返しをめったに利用しません。

理由は、よくラインブレークでPEラインを消耗するので、裏返しの必要が無いためです。

ラインブレーク時に別ラインをリールの下巻にする

これは私が一番使う方法です。

例えば、200mのPEラインが新品でリールの表面ぴったりに巻かれていたとします。

大物がかかって50m程ラインブレークすると、残りが150mになり、PEラインがリールに巻かれている面が低くなりますよね。

このようになると、ルアーがあまり飛ばなくなるのと、キャストフィールが違ってきます。

このPEラインが巻かれている面をPEラインが200m巻かれていた状態と同じにするため、PEライン50m分を別のラインで下巻するのです。

そうすると、あたかもPEラインが200m巻かれている状態で、リールの表面ぴったりになり、ルアーの飛ぶ距離が一定になり、キャストフィールも良くなります。

やり方は簡単です。

1. リールに巻かれているPEラインの先端に、下巻用の糸をノットはなんでもいいので適当に結び付けます。

2. 古いPEラインでも、フロロカーボンでもなんでもいいので、下巻用の糸をリールに巻いていき、リールの最大巻量まで巻いたら、下巻用の糸をそこでカットします。

3. 高速リサイクラーに空スプールをセットし、リールに巻いた下巻用の糸を巻きます。

4. 下巻用の糸が巻き終わったら、PEラインと結んだ所を切り離します。

5. 高速リサイクラーに別の空スプールをセットし、リールの残りのPEラインを巻きます。

6. 次に、下巻用の糸をリールにユニノットで結び、テンションをかけてリールに巻きます。

7. 下巻用の糸とPEラインをお好きなノットで結束します。
下巻用の糸がPEラインの場合は、PEとPEを結ぶノットで結束し、下巻用のラインがフロロカーボンの場合は、FGノットや10秒ノットなどお好きなノットでいいと思いますが、私はノーネームノットで結束しています。

8. PEラインをテンションをかけてリールに巻きます。

以上で、ラインブレーク時に別ラインをリールの下巻にする具体的な方法の説明を終わります。

私の使っているリールは、22サハラC3000HGというリールなので、PE1.5号で270m巻ける仕様です。

PEラインは1.5号200mを購入しておりますので、新品のPEラインをリールに巻く際も、別のラインの下巻を同じ方法で毎回実施しています。

高速リサイクラーを使ってみた感想

耐久性

私が保有している高速リサイクラーは、購入してからもう10年以上も経っていますが、壊れることもなく、今でも月に1回以上使用しています。

したがって、耐久性は抜群と言えます。

操作性

PEラインに適度に一定のテンションをかけてリールに巻き取る事ができ、音も静かで回転もスムーズでとても操作性がいいです。

空のスプールは複数個同時にセットできるので、数種類のラインを一度に巻くことができるので便利です。

ラインブレークした際に、リサイクラー下巻糸⇒リール、リール下巻糸+PEライン⇒リサイクラー、リサイクラー下巻糸⇒リール、リサイクラーPEライン⇒リールの順番で何度もリサイクラーを使用しますが、短時間で作業ができます。

テンションのかけ方は、つまみを回すだけのアナログ的な方法ですが、微妙な調整ができるので便利です。

メンテナンス

10年以上の一度もメンテナンスしていませんが、不具合は全く発生しておりません。

第一精工製の商品

高速リサイクラー

私が使っている高速リサイクラーです。とてもおすすめです。

高速リサイクラー2は使ったことがないのですが、この高速リサイクラーでも、必要最低限の事ができるので、私はこれで満足しています。

【PR】

高速リサイクラー2.0

高速リサイクラー2.0は、高速リサイクラーの上位機種になります。

高速リサイクラーと高速リサイクラー2.0の違いは、下記の通りです。

・ロングシャフトφ8x100mm:両方に付属

・ショートシャフトφ8x40mm:2.0のみ付属

・ボールベアリング3個:2.0のみ付属

・机への最大固定有効幅:高速リサイクラーは35mm、2.0は43mm

【PR】

第一精工 高速リサイクラー2.0オプション 楽速電ドラビット

電動ドライバーやインパクトドライバーに装着して、高速リサイクラー2.0(別売)での巻き取りを“楽に”“速く”行えるオプションパーツです。

【PR】

リサイクラーDSフル装備

リサイクラーDSフル装備は、高速リサイクラー2.0の上位機種になります。

高速4倍速ダブルハンドルと4ボールベアリングを内蔵し、ダイキャストクランプで軸ブレの無い超スムーズな巻き替えを実現したモデルです。

【PR】

スーパーラインマーキー

釣り場でも巻替えができる簡易モデルになります。

【PR】

まとめ

サーフで釣りをしている人のみならず、高速リサイクラーは全てのアングラーや釣師にとても役に立つ便利グッズです。

私は、一番安い高速リサイクラーを使っており、月に1回は使うので、無くてはならないアイテムです。

第一精工製高速リサイクラーをまだ持っていない方は、ご利用をおすすめします。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました