2025/02/09仙南サーフクリーン大作戦への参加

250209 top 釣行記

毎月第2日曜日の10:00~11:00まで、仙南継美隊によって定期的に開催される仙南サーフの清掃活動である「仙南サーフクリーン大作戦」へ参加しましたので、活動状況をレポートします。

仙南サーフの天候

250209 01仙南サーフ

天気予報では、くもり一時雪との事でしたが、皆さんの日ごろの行いがいいせいで晴れ。

風が少しありましたが、晴れていたのでそんなに寒くなく、絶好の清掃活動日和でした。

クリーン大作戦開始

250209 02仙南サーフ

受付では、3月に開催される仙南サーフクリーン大作戦の3周年記念イベントへの協賛品を集めており、私も少しではありますが、協力させていただきました。

250209 03仙南サーフ

既に、数袋のゴミが集められていますが、これから活動開始です。

ここで仲良くなった方々と少し雑談してからのスタートになりました。

250209 05仙南サーフ

昨日から雪が降っていましたが、仙南サーフはそれほど積もってはいませんでした。

250209 06仙南サーフ

南方面に行く方が多かったので、北方面に歩いてみました。

250209 07仙南サーフ

正面付近ですが、ゴミがほとんど見つかりません。

250209 08仙南サーフ

せっかくキャリーカートを持ってきたのに、あまりゴミが集まらず、それでも小さなゴミをこまめに拾いあげている方もいました。

猫が好きで、今まで飼っていた猫が30匹以上、一度に飼う最大数は16匹との事で、驚きました。

250209 09仙南サーフ

仲の良い夫婦で参加されている方です。

ゴミを拾う所を奥さんが写真を撮って、仲良くゴミを拾っていました。

250209 12仙南サーフ

仲の良い夫婦の奥様です。

チョコレート、ありがとうございました。

250209 10仙南サーフ

雲が多少ありますが、晴れていて気持ちがいいです。

250209 11仙南サーフ

写真で見ると、波はあまり無いように見えますが、少し荒れているようでした。

また、だんだん風が強くなってきました。

250209 15仙南サーフのゴミ

今回私が拾い集めたゴミです。

手前の小さな袋には、ビン、缶などを入れるのですが、怪しい医療系のビンが1つだけでした。

奥の大きな袋は一般ゴミで、半分以下しか集めることができませんでした。

ゴミが少ないことを喜ぶべきでしょうが、拾うゴミが無いと淋しく感じました。

ある方は、他人が缶を見つけて大声で拾ったら、いいなぁ~と言っていた方もいました。

250209 17仙南サーフ

そろそろ清掃活動も終了の時間です。

球状のブイをゴロゴロ引きずって持ち帰る方々がいました。

ある方は、女性が持っているブイが重そうに感じたのか、本部から飛び出してきて助けていました。

思わず、優しいですねと声を掛けちゃいました。

清掃活動を終えて

250209 18仙南サーフ

清掃活動が終わると、恒例のちびっこによるお菓子つかみ取り大会が開催されました。

その後、記念写真を撮り、今日の活動は終わりになりました。

最後に

250209 19仙南サーフのゴミ

本日集められたゴミですが、とても少ないと感じました。

最盛期もこの程度であれば、とても嬉しいです。

250209 20仙南サーフのゴミ

今回は、約32名の方々が参加されていました。

仙南継美隊の隊長をはじめ、スタッフの皆様、参加された皆様、お疲れさまでした。

次回は3周年、いろいろなイベントが企画されているようですので、ぜひ参加したいと思います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

【PR】
タイトルとURLをコピーしました