2023/12/09仙南サーフの様子

231209 6仙南サーフの様子 釣行記

天気が良かったので、タックルを持たずにふらっと仙南サーフを散歩してきましたので、状況を紹介します。

天気や潮の状況

231209 1仙南サーフ

天気予報は晴れ、気温は最低4℃で最高17℃、風は0~3mの予報でした。

仙南サーフの実際の天気も晴れで暖かく、風も穏やかで、とてもいい日でした。

潮は中潮で、満潮は2:00と13:10、干潮は7:10と20:39で、波高は0.4~0.5mと穏やかな予報で、実際もその通りでした。

海の状況

231209 2仙南サーフ

潮の流れはわかりませんが、波はとても穏やかでした。

釣りの状況

土曜日の10:30頃に行ったのですが、土曜日のわりにはとてもすいており、見渡す範囲では10人未満の釣り人でした。

堤防の上に30人ほどの団体がいたので近づいてみると、高校陸上部の団体でした。

15分程砂浜と防波堤を散歩したのですが、戻ってみたら高校陸上部の方たちは、砂浜で走るトレーニングをしていました。

青春しているなぁーと感じ、若返った気分になりました。

231209 3仙南サーフ

防波堤には、飛行機の離発着をカメラに収めている人がいました。

空港そばにもカメラを持った方々がたくさんいたのですが、何か特別な飛行機でも来ていたのでしょうか?

231209 4仙南サーフ

残念ながら、釣れている気配はありませんでした。

Anglersによれば、10時すぎに43cmのヒラメを釣りあげた方がいたようですね。

もう少し早ければ、見れたかもしれないので残念でした。

最後に

231209 5仙南サーフ

12月10日(日曜日)に、この仙南サーフにて清掃活動が行われるようです。

なんでも、毎月1回開催されており、しかも、参加されている方々は、毎回の釣行でゴミを少しでも持ち帰っているようです。

とても頭が下がる行為で真似しようと思ったのですが、捨ててあるゴミを家に持ち帰っても分別して捨てるのに抵抗があり、真似してゴミを持ち帰ることができませんでした。

12月10日(日曜日)の清掃活動には参加して、たくさんゴミが拾えたらいいなと思います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました