2023/10/31仙南サーフ釣行記

231031 01仙南サーフ 釣行記

天気がいいので、フラットフィッシュのヒラメ狙いでのんびり仙南サーフに釣りに行ってきました。

結果は、ボーズで何も釣れなかったのですが、状況をレポートします。

天気や潮の状況

天気予報は晴れ、気温は最低9℃で最高21℃、風は2~3mでしたが、天気は良く、風も比較的穏やかでいい釣り日和でした。

潮は大潮で、満潮は6:59と17:00、干潮は11:59だったので、9:15~11:00の下げを狙って出撃しました。

海の状況

231031 03仙南サーフ

波は、予報ではだいぶ落ち着くとなっていたのですが、北から南への流れが強く、高さもそこそこある状況でした。

白波がたくさん立っており、沖から手前まで白波が消えない状態の場所が多く、しかもベイトがいるようには見えなかったので、釣れたらラッキー的な海の状況でした。

釣りの状況

231031 02仙南サーフ

9:15からサーフインしましたが、釣り人は見える範囲で5人未満で、とてもすいていました。

ベイトも見えず、当然ナブラもありません。

風があまり無く、天気は良かったのですが、あたりはぜんぜんありませんでした。

11:00まで釣りをする予定でしたが、あたりが全くないので、10:30には納竿にしました。

最後に

とても残念な日でしたが、自然を相手にしているからいろんな時があります。

先日、ある方から、清掃活動で徳を積んだので、次回の釣果は期待できると言われていたのですが、もう数回ボーズが続いています。

朝マズメや夕マズメを狙わず、足を使っていい場所を探さないという、そもそも釣れない釣りをしているからだとは思いますが、それにしても、今年の仙南サーフはあまり釣れません。

昔は、9:30~11:30までの2時間釣行でも、ヒラメは3~5匹は釣れていましたが、私の腕が落ちたのでしょうかね。

あきらめたらそこでお終いなので、今週はもう一回、リベンジしたいと思います。

釣れない時は、自分で作った記事の見直しでもしようと思います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました