2025/07/09仙南サーフ釣行記及び一袋

250709 06 初マゴ 釣行記

休みが取れたので、とても久しぶりに仙南サーフに行ってみましたのでレポートします。

天気や潮の状況

250709 01仙南サーフ

今日の天気は、曇りときどき晴れで、風は東風なので向かい風。

気温は26℃~31℃でとても高く、蒸し暑い日でした。

潮は大潮で、満潮2時、干潮10:00なので、7時から10時までの下げを狙ってみました。

海の状況

250709 02仙南サーフ

海は、波があまり無く、潮の流れもそれほど強く無く、とても釣りやすい状況でした。

釣りの状況

250709 04仙南サーフ

さて、久しぶりにサーフIN。

平日の水曜日だというのに、朝から車はたくさんいました。

広いサーフなので、この程度ではあまり苦にならないと思い、さっそく釣りを開始です。

250709 03仙南サーフ

釣り人は、30人程度でしょうか。

あまり遠くには人がいなく、皆さん近場で釣りをしていました。

残念ながら、あまり竿を曲げている人はいません。

250709 05カニ

いきなりずっしりと重くなったかと思ったら、カニでした。

しっかりと口に針がひっかかっていたので、オフベイトを食べに来たのでしょうね。

茹でて食べようと思い、キープしました。

250709 07マゴチ

続けて来たのは、今年初のマゴチでした。

サイズは、49cm程度でしょうか? まっすぐに伸ばすと、50cmあるかもしれません。

このマゴチは、黄色のワームに食ってきました。

向かい風でワームは全然飛ばないのに、アピール力はあるので、粘った甲斐がありました。

早巻きだと、あたっても食いが浅かったので、ゆっくりゆっくり巻いたら、ズンと来ました。

初物なので、持ち帰って、昼から晩酌しようと思います。

その後も粘ったのですが、PEラインがとても不調で切れやすく、何個もルアーをロストしたので、終了としました。

最後に

250709 12一袋

最後に、ひと袋をしました。

冬から春にかけて、とても綺麗な仙南サーフでしたが、今日はゴミがたくさん落ちていました。

特に、PETボトル、ビン、缶、お弁当のパッケージ、マクドナルドの袋など、釣り人が飲んだり食べたりして、そのまま捨てていったと思われるゴミが目立ちました。

仙南サーフはゴミ箱ではありませんので、ゴミは持ち帰るようお願いします。

また、今度の日曜日、7月13日、10~11時まで、仙南サーフで仙南サーフクリーン大作戦が開催されます。

誰でも無料で参加可能ですので、ぜひ参加してください。

詳しくは、隊長のXにて紹介しています。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

【PR】
タイトルとURLをコピーしました