2024/04/05仙南サーフ釣行記及び一袋

240405 12仙南サーフで一袋 釣行記

4月に入り、天気も良く風も穏やかだったので、久しぶりに仙南サーフに行ってみましたが、全くだめでした。

天気や潮の状況

240405 01仙南サーフ

天気予報は晴れ、気温は6~15℃、風は1~5mの予報でした。

実際は、薄い雲があるような天気で、気温はそこそこ暖かく、風は2~5mでした。

潮は中潮で、満潮は2:40と13:19、干潮は7:50と20:30で、8:00~11:30までの上げ潮でヒラメを狙ってみました。

海の状況

240405 02仙南サーフ

海は、波も静かで、流れは朝の内は北から南、帰るころには南から北に変化していました。

朝マズメでヒラメが釣れた情報があったので、期待して釣りを開始しました。

釣りの状況

240405 03仙南サーフ

釣り人は、見渡す範囲で10人以下、平日ですが、少し多い感じでした。

まずは、ワームで手前を手返しよく攻めてみます。

西風で追い風なので、ワームでもそこそこ距離が出ますが、何のあたりもありません。

240405 04仙南サーフ

1時間もしないうちに、風が東風で、体感4~5m程度の向かい風に変わり、ワームはあまり飛ばなくなりました。

オフベイトに変えて、遠投してみますが、向かい風なのであまり飛びません。

ルアーの色を変えて投げてみますが、全くあたりがありません。

240405 05仙南サーフ

海上には、鳥が浮かんでいて時々潜り、魚を狙っているようでした。

240405 06仙南サーフ

全然釣れないので、写真が多くなります。

240405 08仙南サーフ

向かい風に逆らって、思いっきりメタルジグを飛ばそうとキャストしたところ、PEラインが高切れして、お気に入りのメタルジグが飛んで行ってしまいました。

満潮までもう少し時間があるのですが、意気消沈し、これで納竿としました。

一袋

240405 10一袋

今回も、少しではありますが、燃えるゴミを拾いました。

相変わらず、PETや缶、紐などのごみが散乱しており、今後もできる限り拾う必要があると感じました。

240405 11一袋

ごみが無い仙南サーフで、いつまでも釣りができるといいですね。

最後に

最近は、強風続きで仙南サーフにあまり来れなかったので、今日こそは一枚と思って挑んでみましたが、残念ながらボーズに終わってしまいました。

私の春は、まだまだ先のようですが、これにめげずに次回も頑張ります。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました