我が家の焼肉のたれの定番は、上北農産加工のスタミナ源たれです。
本記事は、上北農産加工スタミナ源たれを使った焼肉や、他のレシピについてレビューします。
上北農産加工スタミナ源たれとは

上北農産加工スタミナ源たれとは、青森県十和田市にある上北農産加工株式会社が製造販売する、焼肉、ジンギスカン料理、ホルモン焼き、野菜炒め、竜田揚げ、魚類の蒲焼き、かけ醤油代りなどに使える、手軽でおいしい液体状の調味料のことをいいます。
最近では、いくつかの種類のたれがありますが、オリジナルのスタミナ源たれは昭和40年に発売され、青森県民の私は小さい頃からこのたれにお世話になっており、今でも一番好きな焼肉のたれです。
特徴は、青森県産大豆・小麦を使用した醤油をベースに厳選した青森県産のりんごやにんにく、玉葱、生姜などの生野菜を使ったたれで、製造日から540日が賞味期限ですので、家には数本、必ずストックしてあります。
我が家のスタミナ源たれのレシピ

焼肉のたれ

牛、ぶた、鳥、羊などどれにでも良く合いますが、羊の肉には最高に合うので、今日はジンギスカンにしてみました。

我が家は、老夫婦二人なので、大きな羊の肉を食べやすく細かく切って焼きます。

まずはビールで乾杯し、ビールのあとはウィスキーでハイボールです。
自家製のかぶの漬物が前菜です。

羊の肉はそろそろ食べ時です。
北海道の男爵いもや長いもも焼けてきました。

ここで、スタミナ源たれが登場です。
ジンギスカンののたれとして、そのまま薄めずに使います。
少し多いかなと思った羊の肉が、肉自体が美味しいのとスタミナ源たれがおいしくて、あっという間に無くなります。

締めは、卵と青ネギだけのチャーハンです。
先ほどのスタミナ源たれが皿に残った分だけ利用して、少し塩を足しただけのチャーハンですが、とてもおいしいです。
野菜炒め

スタミナ源たれには、りんご、砂糖、玉葱、生姜、にんにくなど、主要な調味料が全て入っているので、このたれだけでおいしい野菜炒めが出来上がります。
その他のレシピ
以上の他には、いろいろな旬の具材を使った炊き込みご飯、ぎょうざ、湯豆腐のたれなど、どんな料理に使っても、いい味を出してくれます。

最後に
小さい頃から約60年もお付き合いしている、上北農産加工スタミナ源たれ。
どんな料理にでも合う万能の調味料ですので、一家に一本、おすすめします。
最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。