2023/09/20仙南サーフ釣行記

230920仙南サーフの波の様子 釣行記

午前中は、仙南サーフにフラットフィッシュのヒラメを狙って釣りに行ってきましたので、波の様子や釣果を紹介します。

天気や潮の状況

天気予報は晴れのちくもり、気温は最低23℃で最高31℃、風は2~3mでしたが、天気はいいけどそんなには暑くなく、風もあまり無い日でした。

潮は中潮で、満潮は8:29と18:59、干潮は1:59と13:30で、本当は朝マズメの4:00~7:00の上げを狙いたかったのですが、9:15頃にエントリーしました。

海の状況

230920仙南サーフ波の状況

海は、なみも穏やかで、流れもあまり無く、釣りやすい状況でした。

釣り人は、到着した時は見える範囲で1名程、11:00頃にはあがったのですが、その時は4~5名と少ない人でした。

釣りの状況

ワーム、シンキングペンシル、メタルジグなど、いろいろ近場や沖を攻めてみますが、なかなかあたりがありません。

小さなあたりはありベイトはいるようですが、まったくのりません。

コバンアジ

何かがのったのでフグかと思いましたが、引き上げてみたら違いました。

これは、何という魚なのでしょうかね? 調べてみたらコバンアジでした。

アジに似ているのですが、ゼイゴ(稜鱗)が無いので違うと思っていましたが、コバンアジにはゼイゴが無いようです。

お腹にぐっさりと針がスレがかりしていましたので、かわいそうなので写真を撮ってすぐにリリースしましたが、大丈夫でしょうかね?

その後も頑張ってみましたが、この時間帯では釣れませんでした。

仙南サーフの他の人の釣果

ここ数日での仙南サーフにおける他の人の釣果ですが、ヒラメやマゴチがあがっているようです。

時間は朝マズメや夕マズメが多く、昼は渋いようです。

近いうちに朝マズメでリベンジしたいと思います。

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました